everyday life (ブリディ)

芝生やガジェット製品・子供の遊具・家具など、実際に体験体感した事を紹介

約11年ぶりのXperia!

 

先日、Xperia 10 Ⅳを購入しました。
初代Xperia /Xperia Acroから約11年ぶりのソニーちゃん。
 
入手した経緯は、バイクナビとして普段使ってるiPhoneです
なんかの記事で、バイクの振動でカメラの手ぶれ補正が壊れて、ボヤけた写真しか撮れない。って情報を得たので、バイク用のナビ欲しいなぁ。。でも、バイク専用のナビを買うのもなんだかなぁ…ってモヤモヤした日々。
 
家族がUQに移行すると聞いて、端末本体を割安で入手できるじゃん٩( ᐛ )و
バイクナビとして買おうと相談。SIMのみ移行だったらしいけど、端末欲しいので(中古はバッテリーの問題からNG)、UQで販売してる端末から選びました。
 
さてさてどんなラインナップかなぁ。と・・・
Galaxy、OPPOAQUOS、Redmi、XperiaiPhoneこんな感じのラインナップ。
 
iPhoneもいいかな。と正直悩みましたが、ストレージが64GBのみだったので速攻却下。
個人的な偏見ですが・・・中韓製の情報端末は使いたくない。
中国系はバックドアの実績あり。というか政府が強力すぎる。
韓国系はバックドア・・・ないよね〜聞かないし。
 
一応調べたら、Galaxyでありましたよ。バックドア問題。
2014年頃のSamsungから発売されたGalaxyシリーズに、データの閲覧や削除が可能なバックドアが発見される。との記事がありました。国内ではなぜか殆どニュースになってないけどね。
 
2014年当時よりもさらに情報セキュリティが重要な時代。
iPhoneか国内メーカーだよね〜と改めてしみじみ。
ん?って事は、iPhoneXperiaの2択じゃん(AQUOSは台湾メーカーと認識のため)
・・SDカードを付けてストレージ増設できるし、久々にAndroidを使ってみたい。ってことで、最新機種のXperia10 Ⅳを購入!
初代・2代目のXperiaから約11年・・年取ったなぁ。
 
初代Xperia

 

(左からiPhone12 Pro max,xperia10 Ⅳ,vivian)
 
■ファーストインプレッション
起動画面を見て「こんにちは。お久しぶり。ソニーちゃん」って感じ(笑)
ちなみに私は、iPhone4以来ずっとAppleです。Androidも約9年ぶり。
 
■セカンドインプレッション
設定を諸々やってて思ったのが、Androidダメね。全然。
何がダメって、usability(ユーザビリティ:ユーザーの使い勝手)
これは圧倒的にiPhoneが勝ってる。個人的感想だけど。
 
シンプルに直感的に使えるように設計されたiPhoneに対し、
自由にカスタム・開発できるように多くの設定項目がある感じのAndroid
高島屋とドンキーホーテーって感じ。
 
逆の見方をすると、好きにカスタムできないのがiPhone
ご自由にどうぞ〜ってのがAndroid
一長一短です。
 
■サードインプレッション
購入したのが、Xperia 10 Ⅳとミドルレンジの端末とはいえ、カメラ性能・・
悪い意味でやばいでしょ。
4Kで動画撮影できない。
HD 60FPSで撮影すると、全体的にボヤけて撮影される。
HD30FPSの方が綺麗に撮れる現象。
画質も圧倒的にiPhoneです。
 
SoCの問題だ。ってのは調べてわかりましたが、このご時世で4K撮影ができないのは、微妙。いやかなりダメでしょ。
100歩譲って仕方ない。としても、HD60FPSでの撮影モード、もっと綺麗に撮れるようにしてよ。撮影する映像処理にもっと開発費かけてよ。って感じ。
レンズ云々は詳しくないのでわからないけど、撮影した画像・動画の処理は、断然iPhoneの方が上ですね。圧倒的に。
 
ファースト・セカンド・サード、色々書きましたけど、いい面もありますよ。
まず、コンパクトで軽量。Xperiaの設定でずっと操作して、たまにiPhone触ると重いね。
ずっしりきます。ただし、iPhoneXperia筐体の質感を加味するとトレードオフかなぁ。。。
 
あと、電池の持ち。これは、圧倒的にXperiaですね。
個人的な感覚ですが、iPhoneが10%電池消費に対し、Xperiaは3〜5%って感じかな。
電池の持ちはとてもいいと思う。
 
現時点で、iPhone12 Pro Max と Xperia 10 Ⅳを車で比較すると、アルファードと軽自動車ですね。
価格差が大きいので当たり前だけど、仮にiPhone SEと比較しても、Odysseyとと軽自動車ですね。
軽自動車、燃費がいいけど・・インパネなどの質感や乗り心地が・・ってイメージ。
 
携帯に何を求めるか。によると思います。
安くて燃費良くて、高速もたまに乗って・・って感じなら、維持費安いし軽自動車(ミドルレンジ端末)とか。
 
Androidで10年前から変わってないもの。
それは、カメラを起動して、被写体に向けるときの画面に写ってる景色が、iPhoneはすーっと。Androidは、ぐにゃぐにゃ。こんにゃく現象みたいな感じ。
この感じは殆ど変わってない。あと、夜間撮影には弱いですね。これもあまり変わらない部分。
 
ただ、個人的にはXperia好きですし、ずっとAndroidを使ってきている方は、違和感なく使える端末だと思います。
このXperia10 Ⅳが3万だったら、イイね。SONY。ってなる。6万近いのは高いかなぁ。
ちなみに、ハイエンド端末であるXperia1 Ⅳでしたっけ。最新のだと19万近く。。。
 
せっかく入手したので、今後レビューしていきたいと思います。
またね( ・∇・)
 
■写真比較
共にノーマル設定。
標準の写真アプリで撮影。
 
iPhoneで撮影>
 

 
Xperiaで撮影>

 
 
 
 

3.住宅購入しようかな。って思ったら

さて、お家を買いたいって思っても、お家を買うってどうすればいいんだろう。
漠然とCMでやってる住宅情報館♪で物件紹介してもらう?SUUMOで探す?・・・いざ自分で買うとなった時によくわからない。

ネットで調べても似たり寄ったりの情報(定型な情報)ばかりで、個人の感想や失敗点など記載あるあまりないので、私の場合(ちょっと特殊)ですが、ご参考になれば。


大事なこと。ニフティ不動産やSUUMO、不動産屋さんで調べるにしても、
下記内容は決めて置くと良いかもしれません。

ここがぶれると、以後全てぶれてしまい、「こんなはずじゃなかった」「イメージしてたのと違う」となり、「言ってくれなかった不動産屋が悪い」と他責に発展します。最悪夫婦仲まで・・・事前準備を入念にすれば、満足のいくお家が購入できると思います。

ぱぱんの唯一の未確認事項は、固定資産税を事前に計算してなかった。ですね。

 

【事前準備:購入要件(条件)の設定】

  1. 家を買う動機を明確にする。なぜ買うのか?
  2. どんな生活スタイルにしたいのかを明確にする。ただし、直近だけでなく、3年後、5年後、10年後、20年後、定年後を”具体的”にイメージする。
  3. どんな周辺環境が良いのか。を決める(田園風景、駅近、住宅街・・・)
  4. 予算を決める=いくらまで借入出来るのか調べる。
  5. 職場までの通勤許容時間を決める。自宅から最寄り駅までの許容範囲を決める。
  6. 子供がいる場合:保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校の自宅からの通学時間の許容時間を決める。
  7. 病院の場所を確認する(距離)車があるのかないのか。で変わります。
  8. 購入区分を決める(マンション・戸建て、新築、中古、建売、注文住宅)
  9. 戸建:敷地面積(土地の広さ)と家の広さ(xLDK)を決める。
  10. 住みたい地域の候補を出す。
  11. 住みたい地域の住宅相場確認する。
  12. 予算・広さから住宅を検索し、1-7までの条件に合致する物件をピックアップ。
  13. グーグルマップの衛星写真ストリートビューで、気になった物件の周辺を見る。
  14. 神社仏閣・教会の地区でない事、ケガレチでないか、お墓の近くでないか確認する(気にしない人は飛ばす)
  15. 土地履歴・地盤を確認する(気にしない人は飛ばす)
  16. 最寄りのバス停と運行時間を確認する(特に終バス)
  17. 行政情報や治安情報を確認する。
  18. ランニングコストの確認:固定資産税など事前に計算する。
  19. 行政のキャンペーンを確認する。

 

お家を買うって大変。

またね٩( 'ω' )و

今年もバイクの季節がやってきました

ぱぱんの趣味の一つである、バイクのお話。

そもそもバイクに乗ろうと思ったのは、
16歳で免許を取って、ZⅡに乗りたかったから。
JUST湘南純愛組世代です(笑)

時は流れ、社会人。
毎日朝6時起き、7時に家を出て、終電に揺られ帰宅は深夜2時。
当然バスはなく、自宅⇄最寄駅まで車やタクシーを使って通勤してました。

そんな生活をしていた頃で、
バスは、毎朝渋滞で遅れるし、帰りもタク代勿体無い。車の駐車料金も勿体無い。
ならば、原チャを買って駅の駐輪場に月極で借りれば、いいんじゃね?と思い立ち、
御歳29歳。バイク屋さんに let's go〜(๑>◡<๑)

ぱぱんは車とバイクは、ホンダ党。車もバイクもエンジン音が好き。
バイク屋さんに行って、HondaのTodayという原チャを買いました。

 ※この時は、原チャ(車)の免許しか持ってなかったので、
    250ccを購入するという事は考えてなかったです。

f:id:papan8:20220405214203p:plain

 

免許を取ったのが16歳。バイクを買ったのが29歳。原チャの免許意味ない(笑)
このバイクを買ってからは、駅まで通勤で使ってましたし、色んな所(と言っても近距離)を走り回りました。もちろん時速30㎞で。

原チャを買って1年が経過した、とある休日の昼下がり。
2車線道路で最後だけ右折専用に3車線になる場所があり、右折擦る為にそのレーンを使って右折。その瞬間、後ろから爽やかな音を醸し出しながら、ピカピカで素敵な白いバイクに跨った青い王子様がいらっしゃいました。

青い王子様:こんにちは。
ぱぱん:どないしんたん?
青い王子様:2段階右折違反です💓
ぱぱん:(標識ある場所と3車線以上は原チャは2段階右折。ってルールは知ってたので)止められる要素ないよね?
青い王子様:一言。最後のレーンは3車線じゃん?
ぱぱん:はぁ(*´Д`*)? 意味わからん。
青い王子様:既に記載済みのメモ帳で)説明してくれましたよ。ここまでは2車線だけど、ここは3車線じゃん?だから2段階右折必要なのよ。って。
ぱぱん:なんやねんそれ(そのメモ)さては張ってましたなお主。
青い王子様:はは〜いやいや。爽やかな笑顔でにっこり。
青い王子様:はい。青い紙のプレゼント💕
ぱぱん:おおきに。
青い王子様:運転には気をつけてねーさよなら〜
と去って行きましたわい。

ぱぱんは、青い王子様が去った後、家の近くの教習所に行って125ccの免許(AT限定)を申し込みに行きました。青い王子様に捕まったの人生初だし、30km制限あるし2段階右折だし、原チャは無理って事で。

そして教習所に通いつつ、125ccのバイクを物色。ちょうどその頃、(初代)PCXというHONDAから発売されたらしく、色んな店舗に行ったけど、超絶人気でどこにもなかった。片っ端からHONDAドリームに電話して、西東京市にある。って。
すぐに車で見に行きましたよ。
免許まだだけど、現物見てそのまま即契約(笑)

なぜAT限定で取ったか。簡単そうだから。
昔友達の原チャ(NS1)に乗せてもらったけど、クラッチ操作ができないんですよね。後輪ブレーキは足だし。ムリムリー!
かつ、もし転んで怪我したら、バイクで帰れないじゃん?クラッチ操作できないし。
ATなら右手だけ生きてれば、帰れるし。
そんな理由。

無事、免許取得できてバイクも納車されご満悦(๑˃̵ᴗ˂̵)

f:id:papan8:20220405221121p:plain


初代PCXで色んな所行きましたよ。山梨、江ノ島、同志道とか。
2人乗りできるし、車と同じ制限速度だし、そこそこパワーあるし。
保険も車に原付特約で数百円レベルだし。いいね125cc。
難点は高速道路(自動車専用道路)が乗れないこと。

とある休日の昼下がり。
Pちゃん(PCX)で山梨をツーリング中、雨雲が近い感じがしてサクッと帰ろうと帰路に着いて約30分。超絶なスコール。グッチョグチョ。
あーあ、250ccなら高速乗れてもっと遠くまで行けるし、今日みたいなスコールも濡れずに帰れたなぁ。そうだ。250cc買おう!女の子も乗せれるし💕
と、翌日近所の教習所の門を叩きました。たのもー。中免AT限定が欲しい。
はい。小型限定お持ちですね。約90,000円です・・・

ん( ・∇・)?最初から中免AT取れば、12万くらいで済んだよね。小型と合わせて18万ですか(笑)まぁ、免許フルビット目指すかもしれないし、ま。いいか(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

さてさて、バイク選び。どれにしようかなぁ。もちろんHONDAで。
選択肢は、faze(フェイズ)、forza(フォルツァ)のどちらかだな。
当時、YAMAHAからは、マジェスティ。Suzukiからは、Skywaveってのがあったけど、HONDA党としては、HONDA意外目に入らず。でも、マジェって可愛くね?
と揺らぐも、フォルツァ(MF10)オーディオパッケージ買いました。

ヘルメットもPCXの時は3,000円くらいのだったけど、Araiヘルにしました。
カレンモデルってやつ。デザインが他にはない感じで即買い。
ただ、ぱぱんは頭がデカいので本当は61センチ以上だったんだけど、見栄をはって59センチのをネットで買いました。結果、締め付けられすぎて頭が痛い。50,000円もしたんだけどな…と3,000円のヘルメットを被ってツーリング(笑)
その後、どうしてもムリだったので、全く同じデザインのヘルメットを見栄を張らずに買いました。見栄を張るのは良くないね。と理解した瞬間。

 

f:id:papan8:20220405222638p:plain

 

Todayはオレンジだったけど、PCX以降は白色に統一しています。
理由は、車が白なのと、青い服を着て白めのヘルメットを被って走れば、周りのドライバーさん優しくなるから。ほんまに。ぱっと見青い王子様です。
検証動画がYouTubeにあるから探してみてくださいな。

このバイクで色んな所行きました。
福島だったり伊豆半島1周したりと。

 

f:id:papan8:20220405224007p:plain

 

フォルツァは、ミラー以外はカスタムしてないです。
どノーマルで十分。コテコテにしたり車高下げたりとかしない。
マフラーは変えたかったけど、単気筒でマフラー変えても・・・ねぇ。ダサくない?
って感じでそのまま。

都会じゃなく、木漏れ日の中を風を斬って走るのは本当に気持ちがいい。
これは今もそう思う。ここ数年はチビちゃんの相手でなかな乗れないんですけどね。
もうすぐいい季節。今年は少し多めに乗りたいなぁ。と思う今日この頃。

f:id:papan8:20220405224346p:plain

 

興味があれば、ぜひ免許取ってバイクに乗ってみてくださいな。

 

またね(๑>◡<๑)

2.お家探しで使える便利サイト(ぱぱん家を買う)

家を買う。と決めたが、住宅購入ってどうすれ良いんだろう?
インターネットの数多のサイトに下手に登録して営業攻勢もかなりめんどくさいし、個人情報をそんな簡単にホイホイと登録できない。
ぱぱんは、住宅購入に向けて、利用したサイトなどの纏めました。

 

 

■住宅情報系


 ・ニフティ不動産
  SUMOやHOMESなど有名不動産サイトの情報をまとめて検索出来るサイト。
  ぱぱんが購入したのもこのサイトで探し回った結果です。
  ちなみに登録不要で検索出来るので重宝すると思います。

myhome.nifty.com

 

 ・SUMO

  地図で不動産が探せるので、ニフティ不動産の補助的に使いました。
  ニフティ不動産の弱点は地図で視覚的に検索できない事。
  地図上でこの辺にないかな〜って調べる時はこのサイトを利用しました。

 

■環境系

 ・今昔マップ

  当時の地図と現在の地図を見比べられます。
  下写真は東京都新宿駅の昔と今。1909年は都庁建設前は浄水場だったんですね。
  

f:id:papan8:20220412111606p:plain

 

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

 

 

 ・農地土地利用遍歴マップ

  明治より前はどんなだったのか?は上記サイトではわからないので、
  農地土地利用遍歴マップが役に立ちました。
  例えば、先ほどの新宿都庁で明治は浄水場。さらにその前は?・・・茶畑でした。

 

f:id:papan8:20220412112547p:plain

 

aginfo.cgk.affrc.go.jp

 

 

 ・歴史的農業環境閲覧システム

  ・上記で紹介したのは、東京・福岡版で、関東版は以下を参照して見てください。
     

habs.rad.naro.go.jp

 

 ・国土地理院

  とても重宝したサイト。
  戸建に住むならば、土地選定は大事。
  住所から判別できる場合もありますが、昔そこに何があったのかを
  写真や地図で閲覧できます(明治時代以降)

www.gsi.go.jp

 

上記4つのサイトを活用して、買おうとしている場所は昔何があったのかを
確認出来ると思います。昔お寺だった。お墓だった。そこを潰して家を立ててるなど、人によってはとても気にすると思います。少なくともぱぱんは、とても気にします。

 

 

 ・日本地域番付
  地域の情報:地域平均年収・教育機関数、病院数、男女比、犯罪平均など
  色々な情報が集まってるサイト。
  住みたい地域の状況を知るには便利でした。

 

f:id:papan8:20220412113427p:plain

 

area-info.jpn.org

 


 ・三井UFJ不動産販売(住みよさランキング)

  上記の日本地域番付と組み合わせて使うのが良いと思う。
  1つの情報より複数組み合わせて導き出す方が精度は高くなる。

www.sumai1.com


 ・住みたい街のHP

  これは各自治体のHPです。
  福祉やゴミなどどんな感じか。はここで確認。


 ・警視庁犯罪マップ

  犯罪や事故発生率を可視化されたもの。警視庁が作成しています。
  安心安全に平穏に過ごしたいぱぱんは、このサイトで調べました。

 

www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

 

■風水系


 ・あちこち方位

  24方位など細かな方位を示してくれるサイト
  三大凶殺を調べるのに使いました。

h200.com


 ・九星

  凶方などは、九星をベースにしているので、自分がどの星か。を調べるのに
  使いました。HPリンクは、数多あるので、ググってください。

 

■本
家相
・風水学
・リノベーション(雑誌)
・住みたい地域の地図

 

■その他
・住宅情報館(最初だけ利用させて頂きました)
・タチキカックス(中古住宅メインで探してるときに利用させて頂きました)
・その街に特化した、地元不動産(最終的にここから購入)

 

 

またね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

1.購入に至る経緯(ぱぱん家を買う)

ぱぱんは、東京出身。
結婚と共に埼玉県小江戸に引っ越してきて約3年経過。

 

賃貸の間取りは、メゾネットタイプ。
1坪未満の程度の小さい庭付き 2LDK(約60㎡)の木造賃貸。
大人2人で住むには十分な広さ。家賃は、駐車場1台込みで83,000円/月。
当時はテレワークもなく、毎日都心まで出勤生活。



f:id:papan8:20220411234440j:plain

 

家の周辺環境は、田園風景でとても長閑でゆったりした時間が流れる。
小さいながらの庭で、ナス、ピーマン、ししとう、ニラ、プチトマトなどなど、プランターで家庭菜園を満喫。プランターでも結構収穫できますよ。

 

f:id:papan8:20220411234512j:plain

f:id:papan8:20220411234542j:plain

 

時は過ぎ、子供が産まれました。
お隣さんは、当初謎な感じで(キャバ嬢?)だったのですが、子供が産まれた頃に住人が変わり新しい人は、個人事業主なのか、事務所兼自宅で24時間365日在宅されてました。
上の子は、おとなしい&よく寝る子で、近所迷惑にはギリギリならなく、夜泣きした時は、車で夜中のドライブで凌いでいました。
(私の仕事が忙しく、12時超えての帰宅が多く、おもに嫁さんが夜中のドライブ担当)

 

この時期は、定期的に3軒隣まで時折菓子折りを持って、いつも煩くて申し訳ございません。ってしてました。
メゾネットって、上下は良いけど左右は結構音が聞こえるんですよね。
テレビの音とかも、昼間は気にならないけど、夜は結構聴こえる。
赤ちゃんの鳴き声って甲高く通る声なので、夜は隣家にかなり迷惑。

 

さらに時は過ぎ、2人目が産れました。
上の子(当時1歳)のドタバタ生活音が気になってきた、今日この頃。
2番目は声が大きい赤ちゃんで、夜泣くと近隣へご迷惑が。。
上の子と違い、泣き声が大きく、あやしてもなかなか泣き止まず・・・
かといって夜のドライブ連れて行くにしても、1歳半の上の子を起こすわけにもいかず。

縦抱っこ&スクワットでなだめてもダメな場合は、音が漏れにくい脱衣所で寝るまで耐えてましたそうです(嫁さんが。ぱぱんは夜中まで仕事)

そんなこんなの生活が約3ヶ月続き、嫁さんも夜泣きや日中の子供のドタバタ音に気を遣うなどで疲弊している事、自分の年齢的にも、巷の金利状況的にも、新居探し始めました。

 

・・・結果、
家を探し始めて1年8ヶ月、100ヶ所程度色々と見て周り、関東圏に新築購入しました。

 

またね(๑>◡<๑)

枕って大事

唐突なタイトルですが、大事です。枕。

ぱぱんは、ずっと枕が合わなくて
朝起きたら、首が痛い。肩が痛い。疲れたー(-_-)zzz
と呟いてたそうな。自覚ないけど(笑)

今まで色んな枕使ってきたけど、どうにもしっくりこないんですよね。
最近まで使ってたのは、ニトリの5,000円くらいする枕。
ふかふかで良いんですけど、高さが合わないのか、ふかふかし過ぎるのかは分からないけど、朝起きると首が痛い。身体が重い。

皆さんが使ってる枕の相場ってどのくらいなんですかね。
5,000円って安いの?あまり聞かない話なので、どうなんだろう。と思いました。

たまたま行ったホームセンターで見つけた枕があって、試した感じ良かったので、買ってみました。楽天だと7,800円位?店舗だと、4,000円位です。なぜ店舗が安い?

特殊な形状で寝た感じ楽。朝起きても首が痛くないし、疲れたー。ってのがない。
ただ、枕カバーがないんですよね。形状的に。
なので、カインズホームで売ってる筒型のストレッチ素材の枕カバーを買って付けてます。この枕、低反発枕って感じ…でも、そこまで低反発って感じもしない。
不思議な感じ。

ちなみに、子供と川の字で寝てるんですが、
この枕買ったその日から、先に寝た子供が寝相悪くコロコロ転がって、この枕に収まってスヤスヤしてますよ。俺のだっつーの。と言って、どかして寝ています(笑)

f:id:papan8:20220405134316p:plain

 

 

またね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

ぱぱんのデジタルライフ遍歴

正直みなさんにとってどーでも良い内容(笑)
ぱぱんのデジタルライフ遍歴のお話。
まぁ、聞いてくださいな。人によっては懐かしい思い出が蘇るかも。

 

ぱぱんは、幼稚園からパソコンに触ってました。
両親はパソコンとか電子機器は全く興味がない方でしたが、
なぜかぱぱんは興味があったみたい。何がきっかけかは覚えたないけど、赤いパソコン(マイコン)をどこかで触ったのだと思う。ソニー製かシャープか。。忘れた。。。


■幼少期

幼稚園に入る際、パソコンがある所がいい!と駄々を捏ねたらしく、
PC8801がある幼稚園があったので私立の入園させてもらった。
最近の20代の方々、PC8801って知ってます?

 

NEC PC-8801 with keyboard.jpg

画像はWikipedia

 

幼稚園でスーパーマリオロードランナーをひたすらキーボードでやってた(笑)
もちろんプログラミングも多少やってた記憶があるが、多分プログラムは興味なかったんだと思う。外のアスレチックで遊んでた。

f:id:papan8:20220331120141p:plain

ロードランナーGoogle検索画像結果)

 

■中学生

中学に入り、無線に興味を持ち出し、無線部に入部。の傍ら、柔道部にも入部。
無線部には、PC9801がありここでもスーパーマリオで遊んでた(笑)
流石にそれだけではなく、BASICという言語でプログラムを書いたりしてゲーム作って遊んだりしてました。

こんな感じの構文
10 I=0
20 I=I+1
30 if I%15=0 print "Fizz": Goto 20

画像はWikipedia

 

ちなみに、当時スーパーマリオを遊ぶ為にプログラムをダウンロードする必要があり、カセットテープ(2022年の10代で知ってる人いる?)下図の装置で読み込んでた。
これが超〜〜〜遅いんですよね。。その間に、国内外の人達と無線でやりとりして遊んでた気がする。この頃に電離層って概念を実感したかも。
通常は電波は海外まで届きにくいけど、ある条件を満たすと繋がることがある。って記憶があるけど、忘れた。一応ぱぱんは無線の免許を中学生の時に取得しました。

 

f:id:papan8:20220404232006p:plain

画像はWikipedia

・・・一応、柔道は、都大会ベスト16までは行きましたよ!

ただのオタクじゃないよ。。

 

■高校生

夏休みガッツリバイトして、IBM APTIVA MUSIC VISIONを購入。
オールインワンPCでMIDIとか音楽作成ソフトとか入ってるやつ。
CPUが i486 100MHz、メモリ4MB、HDD540MB、CDROM:等倍
OSはWindows3.1
こんな感じのスペック。今考えると、スマホの方が俄然性能いいね。
当時はバンドマンだったので、プリインストールソフトが作曲とかに大活躍。
このパソコンでゲームも良くやってたし。ルナティックドーンとか(やったことある人いる?)


この時期から、メモリ増設とかに興味を持ち出し、少ないお金を握りしめ、4MBのメモリを1万円くらい出して買った記憶があります。
このパソコンを買ったとほぼ同時にWindows95が発売になり、フロッピーディスク版のOSを購入した気がする。なんでCDにしなかったんだろう。と今更ながら疑問。
インストールかなり大変でしたよ。30〜40枚くらいディスクあったので、読み込みが終わるたびに、入れ替え。OS再インストールとか地獄でしたね。

 

このパソコンは、実家の押し入れに眠ってます。
まだ電源は入ると思う。

 

■大学生
VAIO PCG731を購入しレポートとか書いてた気がする。の傍らで、
自作ブーム到来。コスパがいいAMDを軸としてPC自作&カスタムしまくってました。ドスパラとかよく行った。でもアキバは、オタクの街。というよく分からない理由で行ってません!

一番最初に作ったマシンは、Duron(Morgan)1Ghzのマシン。
Duronだけど1Ghzのマシン組んだぜー。ふっふん( ・∇・)
とか自慢してた気がする(笑)
みなさま、Duronってご存知です?コアむき出しのCPUです。今ではあり得ない。
垂直に均一に力を入れて、CPUクーラーをつけないと、コア欠けして一瞬でお陀仏。
ぱぱんは、これで2〜3個くらいダメにした気がする。
ちなみに、コア欠けしてるのに電源入れるとどうなるか?
BIOS読み込みくらいからエラーで起動しないです。

 

Duron

f:id:papan8:20220404233942p:plain

画像はWikipedia

ちなみに、今のマザーボードは、親切にどのピンが何の電源か。をプリントしてありますが、当時はそんな気の利いた物はありませんでした。
ファンの電源、電源ボタン用とか色々とマザーボードに刺すものはありましたが、何をどこに刺せばいいのか・・・分からん!ってのがちょいちょい。
ちなみに間違えて刺した状態で電源を入れるとどうなるか?
マザーボードの抵抗が燃えます。はい。
20,000円くらいするマザーボードが、ピン刺し間違いで電源投入、赤く光って燃えて煙が出て、はい終了。新しいの売ってるよ〜毎度おおきに。って感じで。
そんな事もあったなぁ( ´Д`)y━・~~


その後も自作ブームは、社会人生活28歳くらいまで続き、
無駄に自鯖自宅サーバー)とかLinuxubunturedhat専用マシンを作って遊んでた。

この頃は、爆速爆電気喰いマシンが多く、先駆けて省エネマシンを組んでやろう。ってことで、CPUがCyrixI製のやつで組んだ記憶もある。確かこれ自鯖用だった気が。
当時は省エネCPUってパワーないんですよね。ほんと。

 

画像はWikipedia


一番の最高傑作というかお気に入りは、ソルダムのJAZZケース(RED)ですね。
今も足元にオブジェ化してますよ。このマシンに総額400万くらい掛けた気がする。
ONKYOサウンドカードも着けてサラウンド環境作ったりとか。
(パーツ組み替えとかも含めてですよ)

 

写真左の植物の下にあるのがJAZZケース。
32インチテレビをモニター代わりに使ってました。
テーブルの上にあるのがVAIO君。

f:id:papan8:20220405003943p:plain

 

あっ!一応、趣味は、社会人1年目に車を買ったのでドライブとサラウンド環境で観る映画。オタクジャナイヨ…あぴーる。

 

ちょっと話変わって、モバイル端末は、
J -SA01(SANYO製)が初めて持った端末。
Jフォン藤原紀香が広告を務めてた時代。懐かしい。
そこから、Jフォン初のパカパカケータイのJ-N02→初のカメラ付きケータイJ-SH04→J-N51とJフォンを渡り歩く。

なぜか?
メール受信料がタダだから。
当時、メールは送信料と受信料がかかる。送受信1メッセージ5円だった気がする。
当時は、アホみたいにメールしてたから、1日50通やりとりすると、送信料だけで250円。受信料がかかると、金欠大学生にはやってられない。ということで、Jフォンを選択した気がする。Tu−kaも確かJフォンみたいな料金体系だった気がするけど、電波が悪かった気がする。


その後、社会人になり、docomoの50xシリーズを持った記憶が。
この頃、日本初のAndroidスマホ(HT03A)ということを知り、買って使い始めたのが、モバイルライフの始まり。日本初。って言葉に惹かれ、ガラケーから即乗り換え。懐かしいね。


スマホ遍歴
HT03→Xperia初代→Xperia Acro→LYNX 3D SH-03C→SH01E vivienne Westwoodスマホ→iPhone4とiPad2→iPhone5c→iPhone6S plus→iPhone8plus →iPhoneX→iPhone12ProMAXとiPad Air4って感じです。

 

HT-03android.jpg

HT03 画像はWikipedia

 

Androidをずっと使ってきて、iPhoneに乗り換えましたが、iOSAndroidって好みですよね。当初は、オープンソースAndroidに心惹かれてガラケーから移行して、色々と使ってみたけど、基本的には自己責任の世界かなと。自作PC草創期のスマホ版みたいな。最近のは知らないけど。ただ、メーカーによってメニューとか微妙に違ったりするので、機種変すると使い難くて仕方ない。

対してiOSは、統制がとられた感じかな。利用者はとても楽。
世代が進むにつれ、デバイス間のシームレスな連携は秀悦ですね。
これはAndroidにはない事かなと。


ここでパソコンの話に戻って、
iPhoneを持ち出してから、 MacBook Proを購入。
理由は、当時のAppleは、アンチWindowsなのか、iTunesWindowsでの動作が恐ろしく遅い(iPhone4時代)
イジメか?って思うくらい。そんなこともあり、MacBook Pro 2012を購入。
ここから、ずっとMacユーザーですね。
ただ、やはりWindows捨てられなかったので、VMWindowsを動かしてます。

Macbook proMac miniMacBook→iMac24インチって感じです。

 


長く書いて疲れた。
またね( ´Д`)y━・~~